認知症の新しい有効な治療方法なのでしょうか。
person70代以上/男性 -
「S・アリルシステイン」について、伺います。
私の72歳の妻ですが、今年1月に近くの大病院で軽度認知症(MCI)
と診断され、その後、主治医の薦めもあり、「レカメマブ」を服用する
こととし、現在5回目まで点滴を終え、この後、30回まで服用する
こととなっています。今のところ、副作用はなく、安心しております。
また、昨年12月頃より先行して、「アリセプトD錠5mg」を服用し
続けております。
今のところ順調ですが、主治医からは、世間での報道のとおり、この
「レカメマブ」服用では、認知症の進行を抑える程度で、100%完治は
難しいと言われております。
そんな中で、ある認知症関連の書物を調べていたら、・・・
「S・アリルシステイン」という成分が認知症の予防・改善をする、
そしてこの成分は「低温熟成ニンニク抽出物」に多く含まれ、軽度認知
障害(MCI)の改善に有効である、と解説されていました。
しかもこの成分はサプリメント錠剤として売られているようです。
この錠剤は、自然界の植物を利用しているもので危険性はない、とも
説明されています。
私としましては、少しでも認知症の改善が進めるのであれば、試したいと
考えております。
そこで、専門の先生方に教示いただきたいのは、・・・
1.この「S・アリルシステイン」は、認知症治療面で本当に信頼できるもの
なのか、認知症が治るものなのか。それとももしかして不具合事例も出て
おり、危険でやめた方が良いのか。どの程度までの対応をすべきなのか。
2.もしこの治療を実施する場合、「レカメマブ」点滴と、「アリセプトD錠
5mg」の服用と、さらにこのサプリメント錠剤とを同時に併用して問題は
起きないのか。
3.この「低温熟成ニンニク抽出物」というサプリメントの飲み方の注意事項は
あるのか、本当に副作用はないのか。
まったくの素人で申し訳ありませんが、できるだけ分かり易く教えて下さい。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。