妊娠の維持
person20代/女性 -
体外受精をしてます。
移植には排卵をさせずに全て薬でコントロールしてするホルモン補充での移植をしています。
ホルモン補充では自力でのホルモンが出ないので黄体ホルモンを薬と注射で補っているのですが、その黄体ホルモンの投与量が私にとっては少なかったと仮定して赤ちゃんの成長は鈍化するものですか?
それとも黄体ホルモンの値が低くても高くても成長には関係ないものなのでしょうか?
この方法で2度移植をして2度とも妊娠はしましたがいずれも初期流産に終わりました。
胎児の染色体の検査をしましたが異常はありませんでした。
黄体ホルモンが低く妊娠を維持することが出来なかったのかと思うのですがどうでしょうか?
(陽性が出た時点で黄体ホルモンの薬であるプラノバールを中止しプロゲ125単位を5日おきに切り替わります。注射に切り替わってから成長が鈍化していきます)
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。