Q熱に該当するQ&A

検索結果:138 件

乳がんの病理診断結果コメント「断端陰性は確認できず」について

person 40代/女性 -

こんにちは 1ヶ月前、左乳房全摘の手術を受け、その病理結果を主治医よりご説明をいだだき 治療方針は「タモキシフェンで5年治療」と言われて帰ってきました。 帰宅後、病理組織検査報告書を熟読していたところ、 【背部脂肪の切除材料とされる検体~断端陰性とは言い切れない】との文言を見てしまい不安になってしまいました。 ここで、質問です。 Q1,たぶん、背中の脂肪が断端陽性かも?なのですが切除する必要はないのでしょうか?? Q2、タモのみで、放射線は不要なのでしょうか?? Q3、そもそも、乳がんでなく他の部位からの転移ではないのでしょうか?? 本日、再度、主治医へ質問に行こうとしたのですが、都合が合わず、明日話を聞こうかと 思っておりますが、、それまでかなり不安でして。。。 Q1~Q3へご回答をお願いしますm(_ _)m 所見欄へ以下の文言の記述があり不安になっております。 【背部脂肪の切除材料とされる検体では、熱変性を伴っており判断が難しいですが 脂肪組織中に異形上皮集塊がみられ、浸潤癌を見ている可能性が疑われます。熱変性があるため 断端に近接しているものと思われ、断端陰性とは言い切れません。】 また、数値は、以下の通りです。 【核グレード:Grade1(核異形2,核分裂1) 組織学的グレード:Grade1(核異形2,核分裂1、線管形成2) 組織学波及度:f+ 脈管浸襲:ly0 v0 断端判定:陰性を確認できず】 添付画像はHE標本像で左から順に主病変100倍及び400倍、背部脂肪中の異形上皮400倍

1人の医師が回答

息子のコロナについて

person 10代/男性 -

18歳の息子ですが、知的障害があります。ひどい花粉症で1年を通してアレルギー薬を飲んでいます。 ザイザル、カルボシステイン、小青竜湯、モンテルカストは常に飲んでおり2月の終わりからルパフィンも追加になりました。2月末にも咳が出てたのでルパフィンも処方になり、定期的に咳がこの時期でます。 24日、日曜日も咳はでてました。25日月曜日、咳がでてました。事業所でコロナの方が出てるということで火曜日に検査の依頼をうけ、検査をしたら、うっすら陽性が出てると。 そのお医者さんは金曜日まで念の為自宅療養でと指示をうけ、処方もなかったです。熱はずーとないです。 火曜日から念の為完全隔離してます。 その上でご質問です。 家族4人ですが、他3名現在も症状なしです。が花粉症です。 Q1家族感染を疑うのはいつまででしょう? Q2息子の発症日がいつになるのでしょう? Q3花粉症とコロナのちがいがわからず、他3名も率先して検査をうけないといけないのでしょうか?症状的には変わりないのですが、天気で花粉症症状が強く出てるのもあったりで? Q4水曜日ですが、息子の咳は1日に数回でるだけです。感染力などはどうなのでしょう?まだ隔離したほうがよいのでしょうか?

5人の医師が回答

84歳女性、7日前より37℃ちょっとの発熱。軽症の新型コロナウィルス感染と診断済み。今後の方針は?

person 70代以上/女性 - 解決済み

新型コロナウィルス感染後の対応に関して助言をお願いします。 -- 初診 -- 同居している母(84歳・女性)が7日前(7/3)朝に発熱(37℃ちょっと)しました。 その日の16:00に近くの内科クリニックで診察を受けました。 結果は抗原検査で新型コロナウィルス陽性反応が出ました。 医師からは酸素は問題なく軽症なので自宅で療養するように言われました。 ただ肝臓が悪いため薬は控えた方が良い。 解熱剤だけを通常の半分の量でとんぷくとして処方されました。 咳痰の薬は処方しないとのことでした。 食事を1日3食(7/2晩、7/2朝・昼)取れていないので点滴をお願いできないか聞いたところ、 診療所内で感染が広がる恐れがあるので出来ないと言われました。 このあと具合が悪くなるようなら肝臓を診てもらっている病院にいった方がよいと示唆されています。 -- 経過 -- その後の経過ですが、37℃と少しの熱が続いています。 解熱剤は38℃を超えた場合との注記があるので服用していません。 鼻水、痰も常時出ています。 何を口に入れても美味しくないと食事もほとんど取れていません。 脱水にはならないように室内の環境や水分補給は注意しております。 -- 質問 -- Q1.自宅療養を続けるか病院に連絡するべきか Q2.市販の抗原検査キットで再度検査し新型コロナウィルス感染症が続いているか確認するべきか Q3.Q2より派生し新型コロナウィルスは完治しており合併症・後遺症の状態であれば療養方針をどうすべきか Q4.自宅で出来る簡便な栄養補給にはどのようなものがあるか Q5,その他、気を付けるべきことはどのようなことか よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

虫刺されで大きく腫れたり熱が出る原因を調べなくて良いか?

person 10代/男性 -

今年18歳になる男子で、小学生から虫に刺される(恐らく蚊)と、大きく腫れ数日の間37.5〜38°未満の熱を出します。希に症状がでない時もありますが、ほぼこの症状が現れます。 「慢性活動性 EBウイルス感染症(CAEBV)」を心配し大学病院にも行きました。EBウイルスの抗体を検査して頂き、ウイルス量が少ないので、現時点では可能性は低いと診断されました。 先週、再び虫に刺されて腫れ、熱も出て、腕に一筋の腫れがおきるました。再び皮膚科で見て頂いた所、リンパ炎を起こしているとの事でした。以下先生とのやりとりです。 (1) 虫刺されで大きく腫れたり熱がでると言う症状は珍しいのか? => 珍しいか?と聞かれれば珍しい (2) CAEBVでないとすると原因は何か? => 原因は分からない (3) 放っておいて問題ないか? => CAEBVは否定されたので、様子を見ていて良い そこで疑問が起きてしまいました。 Q1 小学生の頃に別の先生から蚊に刺されて大きく腫れたり、熱がでるのは良くある事で、大きくなると無くなると言われました。珍しいと言うのは、この歳でも症状が出ると言う事だと言う理解で正しいのでしょうか?(大人でもこう言った症状はあるように思え珍しい症状と言うのが腑に落ちずにおります、何か誤解しているでしょうか) Q2 症状が珍しいとすると、原因を調べておく必要はないのでしょうか? 疑問3 大学病院で現時点でCAEBVの可能性は低いと言われましたが、これでCAEBVを否定された(可能性はない)と考えて良いのでしょうか? 皮膚科の先生の説明を誤解しているのではないかと危惧しております。他の先生方のご意見を頂けると幸いです。 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)