足の浮腫み 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

体操座りでも足が痺れるようになってきた

person 30代/女性 -

こんにちは。 脊髄症の疑いがありますがはっきりしません。 CTで骨棘が認められるそうなのですが、 脊髄症状の原因は骨棘の可能性はありますでしょうか? 内視鏡では後方からと言われました。 骨棘の圧迫の場合、内視鏡下頚椎椎間孔拡大術、内視鏡下頚椎椎弓切除術後をしても症状改善に繋がる可能性はどの程度なのでしょうか? 現在の症状 左右上下肢、左肩甲骨周囲のじんわりした痺れ(主に体操座りやしゃがんだ時)、発症前は無縁だった肩こり、手足先の痺れと冷えと痛みと感覚の鈍さ、指のむくみ、手の巧緻性の低下が主な症状です。 ビニールを開ける、字を書く時にペンを持つ指に力が入りにくい、指を擦り合わせると手足共にツルツルしたように感じる、物を触ると指がビリビリする、薬指と小指がずれてるように感じる、手が浮腫む。 気になったのは、昨日から椅子に座って足を組んだり、体操座りをして本を目の高さにあげ読むと足が痺れるようになった、手首足首がロックされる感じの時があることです。 首以外の問題でしょうか。 CT、レントゲン椎間板孔狭小化、局所後弯、軽度骨棘。 頚椎MRI椎間板膨隆、骨棘。 左手の腱反射亢進。頚椎MRI脊髄圧迫は軽度。 神経内科の神経伝達検査は正常範囲内。 大学病院ではまだ適応じゃないようで、キーホール手術、人工椎間板も気になったのですが手術は受けられません。 腰椎、脳のMRI、血液検査異常なし。 画像を添付します。 整形の先生、お願いします。

4人の医師が回答

パーキンソンとシェーグレン、ベンゾジアゼピン系薬剤について

person 50代/女性 -

パーキンソン病 or 症候群とシェーグレン症候群に罹患しています。 上記病気との関連性が未だに分からない症状が多々ありまして、ご意見伺いたいです。 <服用薬剤> 神経内科:パーキンソン病 or 症候群(ハルロピテープ24mg、メネシット200mm) リウマチ膠原病内科:シェーグレン症候群(うがい薬、目薬、サラジェン5mm) 内科:高血圧等(マイスリー、ワイパックス、降圧剤等) 一番困っているのが頸の痛みと足の症状です。頸は頸椎ヘルニアが多少あり軽症と言われていますが一年経ってもまだ痛みます。足は膝下ぐらいから痺れがあり、足首の外くるぶしの痛みや詰まり感、むくみ、太腿外側の筋肉の痛みや股関節の硬さや痛みもあります。 循環器内科や心臓血管外科の疾患も心配しましたが検査の結果ではそちらの疾患ではなさそう(下肢静脈瘤ではありそう)。足が重く、歩行が困難な状態になります。胸郭出口症候群もあります。年明けぐらいから寝起きの頸の痛みが酷く、手のこわばりもあり、関節リウマチ併発かなと思って主治医に聞いても現時点では診断が難しいとか.. 以前より不眠があったので近所の内科で睡眠導入薬のマイスリーを処方されていて、ある日飲んでも眠れずに起きていたところ、頸の痛みや歩きにくさが改善されていることに気づきました。それ以来半分に割って半錠にして疼痛などを取り除く目的で日中に飲むようになりましたが、睡眠導入薬では良くないと思い最近は抗不安薬を処方してもらい、そちらを飲んでいます。 ベンゾジアゼピン系薬剤の常用も問題ありそうだし、そもそも疼痛などに処方することがあるものでしょうか?どういうメカニズムで効いていると思われますか? 頸の痛み、歩行障害など、神経内科の領域か、膠原病内科の領域か、どちらの症状であると思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

新幹線に乗ったあとから両腿の裏が痛い

person 20代/女性 -

12/31に新幹線に乗り、降りた後から両腿裏が痛いです。 東京-大阪の距離なので、2時間半です。 降りた時から筋肉痛のような感じで、そのあとはずっと歩いたり楽な姿勢で座っていたので気にならなかったのですが、12時間くらい経った今になってかなりきつめの筋肉痛のような感じです。 座る時は少しリクライニングを倒し、道中のうち半分程度は膝の前にスーツケースを置いてテーブルを倒し、その上でPC作業をしていました。今思えばPCを支えるために足に力は入っていたと思います。その後は寝たり起きたりで、ビール1缶とお弁当を食べました。 その時はエコノミークラス症候群という言葉が思い浮かばずそのまま過ごし、降りてからもカフェインやお酒しか摂っていませんでした。 今になって水を飲み始めましたが、状況的にまずいでしょうか。 太もも自体は肉感があるところなので判断しづらいですが、膝や足首、ふくらはぎ、足先、その他の部位にむくみはほとんどありません。 正月で病院が空いていないのでどうしようかと困っています。12時間経って大丈夫ならただの筋肉痛と判断しても良いのでしょうか。判断する方法があったら教えていただきたいです。

5人の医師が回答

高齢者の治療について

person 70代以上/女性 -

87歳の母が、肺に水がたまり、緊急入院しました。 当初、心不全によるもので、水を抜いて状態が落ち着いたら帰宅できる、と言われたが、CTで腹水もあり、末期の状態だと。原発層は確定できてないが、肺ではと。 まだ、検査途中ですが、病理検査はからだに負担があるので、緩和ケアならしない、と。 水を抜いてもたまるスピードが非常に早いから、酸素吸入はやめられない。 手術、放射線、抗がん剤はもうできる状態でない。ドレーンの治療は、どうしても、って希望あれば、認知症あるから、身体拘束するなら可能だがデメリットが大きいと予想される。 87歳まで元気だったんだから、二人に一人はがんになるんだから、と最初から緩和ケアを勧めます。 在宅介護は、娘さんが終日付き添わねば、ってレベルです、酸素ボンベは認知症の人には貸さない、ガスを使われると危険、と。 2ヶ月前くらいから足がパンパンむくみ、かかりつけから利尿剤投与されてました。二週間くらい前からなんかしんどそうだな、食欲ないな、から、先週末嘔吐、食欲不振、と急に症状がひどくなりましたが、髪も染めず、歯も全部残り、70代に見える元気な母が、突然余命数ヶ月、って言われても理解が追い付きません。 医師からのカンファレンスで、検査結果見ているとき、caが赤い文字でこれは子宮?と聞いたらそうです、ってわたしから聞かないと腹部に、くらいの説明です。 免疫療法も聞きましたが、副作用が、と。わたしは、緩和ケアをしながら、高濃度ビタミン治療や、自費の副作用ない免疫療法をしながら、数日自宅で、って形を希望しました。条件にあう施設がないかもしれない。いま、利尿剤を投与して、心不全からの肺の水がどれだけ減るかを見ている状況らしいです。 足のむくみは解消しました。やはり高齢者は治療をあきらめねばなりませんか? 本人には、現在告知していません。

7人の医師が回答

甲状腺乳頭がん肺多発転移の後心不全症状

person 70代以上/女性 -

母の事です。81歳 2016年甲状腺乳頭癌で甲状腺全摘しました。 2022年甲状腺乳頭癌多発性肺転移みつかり、症状としては押しても戻りにくい脚のむくみ時々夜中など息苦しくなり起座呼吸をする日もあります 溜まってる量が少ないため 抜けない状況ですが左肺にほんの少し水があります。 こちらで前にご質問した時に甲状腺肺転移には症状がある事はよほど大きくならないと滅多にないから何か違う原因かも知れないとアドバイスいただきました。 1甲状腺癌肺多発転移の場合多発転移や腫瘍が大きくなった場合の症状があるとしたらどんな症状がありますか? 2甲状腺癌肺転移の場合に胸水がたまり、心不全症状になる可能性はありますか? 甲状腺ガンによるものか分からないけど今も1カ月以上時々夜中に起こる起座呼吸に関しても何もできる治療はないでしょうか? 3 12月25日に心不全急性増悪のような症状が現れてBNPは1000あったんですがその日は心エコーなどもしなかったんです 1月10日に心エコーレントゲン心電図をやりました 私は心臓が悪いと思っていたから直ぐに入院したほうがいいですよね?と聞いたら心臓は悪くない動きも悪くないし心拡大にもなって いないと言われました なので入院しても意味がないと。 急性心不全の急性期から10日以上経ってしまった場合には心臓は普通に戻るから心臓がまた発作が起きるまでは心エコーでも分からないのでしょうか? それとも心臓が元元悪いか判断はつきますか? この症状は甲状腺癌多発性肺転移によるものだからどうする事もできませんか? 時々夜中に起こる心臓付近からヒューヒューと音が鳴り起座呼吸にすると楽になる症状とたまに息苦しさがある事と両足に押すと引っこむ浮腫みがある以外は血液検査も大丈夫です

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)