検索結果:10,000 件
先日1歳になったばかりの子供です。 3日前くらいから手のひらに発疹と熱が38度あり、小児科受診したところ、熱と発疹は別のもので、喉も腫れているため熱は風邪だろうということになりました。 発疹は、何かしらにかぶれたのだろうと、ロコイドを処方していただきました。 今朝、足裏(というか足の内側)にも発疹があることに気づきました。 小児科受診したときにも、足裏もチェックしてもらいましたが、その時にはなかったです。 絶賛ハイハイ中で、公共のキッズスペースや畳でも気にせずハイハイさせています。 そのせいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
第二子妊娠希望です。 半年程前から生理は再開したのですが、まだ周期がバラバラです。 そのためアプリなどをみても生理予定日がわからないのと周期がわからないのですが、妊娠検査薬はいつしたらよろしいでしょうか? 出来たらソワソワするので早く知りたいです。。 妊娠検査薬は、クリアブルー(生理予定日1週間後から使用可能)とチェックワンファスト(生理予定日当日から使用可能)を持ってます。 また、フライングで使用するとしたら曖昧な生理予定日の何日前ならよろしいでしょうか? (何個かアプリを入れていて、11月8日か10日か13日が予定日と出てます。)
1人の医師が回答
一週間前から、息切れがひどく、不眠もあり、少し動くと息が上がってしまいます。頭も働かなくて。先日病院に行きました。心電図で少しポンプの働きが弱いのと血圧が低いと言われ、血液検査をしました。貧血でもなく、血液検査での数値はALTが32、AOT、ガンマは異常なし、善玉コレステロールが基準値より10低いことだけチェックが入っていました。先生は問題ないと言ったのですが、この体調不良の原因が肝硬変や肝炎の疑い、もしくは内臓の病気の可能性があるのか心配になりました。自律神経と更年期という診断でしたがあってますでしょうか?
我が家は大腸がんのがん家系です 父も祖母も60歳の頃に大腸がんが発見されています 50も過ぎましたので今は人間ドックは毎年受け、検便による鮮血などのチェックは受けているのですが特に問題はなし、 今年は追加でドックのオプションで腫瘍マーカー検査と、ドックとは別で大腸カメラ検査を依頼するつもりです(大腸カメラは3年前に一度やってもらいました、今回で2回目) この「人間ドック」「腫瘍マーカー」「大腸カメラ」で大腸がんの早期発見に関しては最善となるのでしょうか?これ以外にも「この検査も「しておいた方がいい」という物があれば教えてください
7人の医師が回答
不妊治療タイミング法レトロゾール服用しています。本日D14で卵胞チェックしたところ22ミリ、内膜8.5ミリで20時頃HCG注射を打ちました。 本日から21日にかけてタイミングをとるよう言われました。本日以降、明日明後日明々後日と毎日タイミングをとるべきか、精子の質を踏まえ本日から1日おき(19、21、23の夜)にタイミングをとるべきか悩んでいます。 毎日する方がいい気がしていましたが、どちらの方がいい等あるのでしょうか?また、21日以降もタイミングをとるべきでしょうか(その場合いつ頃までが目処でしょう)?
2人の医師が回答
2歳の子供がコップで水を飲む際に気付いたことです。 コップの中を見ながら水を飲んでいたのですが、その時に右目だけグイッと寄り目になっていました。初めて見たので驚き、ネットで見たところ斜視なのかと心配です。 一時的に斜視のようなものが出ることもあるのでしょうか?今すぐ受診した方が良いのか迷っています。 また、昨日眉毛の上をぶつけて少しアザになっており、それが影響してしまったのかと心配です。こちらは無関係なのでしょうか? もし家庭でできる斜視のセルフチェックなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
お世話になっております。私は血圧が高めとのことでほぼ毎日自宅でチェックしておりますが(TERMO電子血圧計使用/1年以上)、左右の腕の測定値に有意な差があることがわかっております。本日朝の例では右腕(140/95)、左腕(123/77)でした。かかりつけ医に相談したことがありますが、あまり取り合って貰えず様子を見ましょうとのことでした。血圧を下げる薬はまだ飲んでおりませんが、前立腺肥大治をタムスロンで治療しておりこれの効果で血圧が幾分抑えられております。高血圧、特に特に左右の差について何かアドバイス頂ければ幸いです。
昨晩より顔に違和感があります。 右側の瞼が腫れているような感覚があり、目を見開かないと瞼が開かず半開きのような状態です。鏡を見ても実際に腫れているわけではありません。 また右側の頬もひきつった感覚だけがあります。 夕食におにぎりやからあげといったものを食べましたがザラザラ感がなく飴玉を舐めているようなツルツルとした食感でいつもと違いました こういう場合はどんな病気が疑われて何科を受診すればよろしいでしょうか。 またその他確認しておく症状チェックなどありますでしょうか?
食後や冷たい水を飲むと腹痛が起き(おへそ付近)便をすると治るというのが5日続き、今日受診しました。病院の先生は腹部を触診して、エコーと胃カメラを勧められ、エコーでは胆嚢ポリープ3ミリが見つかりました。今までなかったものなのですごい不安です。とりあえず胆嚢は1年に一回エコーでチェックと言われました。 受診してすぐ胃カメラとエコーって言われたのは初めてだったたので怖いです。 現在41歳で最後胃カメラやったのも4年前とかです。年齢的にやっといたほうがいいってことでしょうか?特に説明がなくて不安です。
4人の医師が回答
10月8日5日目胚盤胞を移植。 BT9に陽性判定(hcg320.4) ※ルテウム膣坐剤 朝夕とエストラーナテープ2枚 隔日張り替え 次回診察予定日は24日胎嚢チェックです 現在4w4dですが、昼過ぎにおりものシートに少量の鮮血とティッシュで拭いたところピンクの血がついていました。 ずっと出ている訳ではなく、その後ティッシュにピンクが付く程度で出血は治ったのですが、かさぶた?みたいな赤黒い2ミリほどの塊が出たのでビックリしてしまっています。 この場合、様子見でも大丈夫でしょうか?よくある出血と思ってもよいのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー