仕事に支障をきたすようになってしまいました
person40代/女性 -
昨年末から問題を抱えたプロジェクト運営にかかわるようになりました。状況改善のため、みんながかなりの仕事量(残業)をしています。私は他数名と運営をする側なのですが、いままでいた部署で通用した経験や実力では、周囲が期待する質やスピードに全く応えられず、劣等感を覚える毎日です。
最初は追い付こうと頑張ってきましたが、平日の睡眠が3時間ぐらい、休日も仕事の日々が続き、最近は朝、起きられないことがしばしば。精神的にもネガティブで落ち込んでばかりです。たまの休日も何もする気になれず、寝込んでしまうようになりました。平日にもしわ寄せがきてしまい、体が動かずたまに仕事を休んでしまうようになりました。
周りはみんな前向きに頑張っているなかで、自分だけ出来が悪い上にサボっているようで申し訳なく思う一方、心身ともに無理がきかなくなっています。もはや産業医や心療内科にかかったほうがいいのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。