骨折後の物理療法について
person50代/女性 -
1月に右肩下を骨折しボルトと支柱を入れる手術をし、棘上筋も切れていたので縫っています。
退院後も病院内での運動療法に通っていましたが、職場復帰(介護職)に向けて自宅近くの整形外科クリニックに変わりました。
クリニックでは電気治療(かんしょう波?)が主ですが、痛みが出てきたこともあり治療効果に疑問が出てきました。
手術を担当した整形外科医は「電気治療はあまり効果がない」と言います。
立位での可動域が前方と側方ともに110度のため、もっと広げたいです。
自主トレで筋トレやストレッチなども続けてますが、電気治療は効果がないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。