金属アレルギーによるパッチテストについて
person20代/女性 -
今度歯に金属製のものを詰め物をするのですが金属アレルギー(ピアスをした際に酷く腫れ痒み有り今はつけるのをやめました)で歯医者さんに金属製ものを入れれないと話すと保険外の金属を使わないものがあるのでそれにしましょうということになりました。ですが、皮膚科で金属アレルギーの検査をし金属アレルギーが認められたら保険が効くようになるといわれ金属アレルギーを受けに行くつもりです。
しかし、パッチテストの時にテープをしないかどうか不安になりました。
なぜかというと昔からテープかぶれが酷いからです。注射のあとに押さえてくださいとテープを貼られて5分経つとテープのところが痒く真っ赤になったり、一番テープかぶれがしにくいテープに変更していただいても荒れてしまいます。絆創膏は皮膚が厚い部分は大丈夫ですがそれ以外だとテープかぶれしたり、腹腔内手術をした際にも、腹腔内の傷跡にテープを貼られていましたが(テープかぶれすることを伝えていました)傷跡よりもテープかぶれが酷くてテープかぶれの跡が酷く残ってしまうほどテープかぶれが酷いです。
ちなみに、金属アレルギーのパッチテストはテープを使用しますか??
テープを使用せずにパッチテストを受けることはできますか??
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。