伝染性単核球症 EB再発?別ウイルス?
person30代/男性 -
伝染性単核球症について質問します
初めに関節の痛みがあり、個人内科受診しました。風邪の初期症状かと言われ、
風邪薬を処方されましたが、2日後に熱も39℃になり下がらず首リンパ節がはれだし再度同じ内科を受診し、ebウイルスの疑いで血液検査しました。
その後、その後、皮疹が出て不安にになり、総合病院に受診入院しました。
血液検査の結果
AST 435
ALT 647
LD 685
ガンマGT 92
です。その後CT検査しました
結果
頸部 胸部
両側の胸鎖乳突内側にリンパ節腫大
両側腋窝のリンパ節も腫大
脾臓11センチで病的なしですが少し大きいといわれました。
総合病院でのウイルス検査の結果
サイトメガロIgG 6.4 +
サイトメガロIgM 0.35 −
EBウイルスEBNA抗体 検査中
EBV VCA-IgG 検査中
EBV VCA-IgM 検査中
梅毒 −
HCV 問題なし
抗原 問題なし
です。
ebウイルスは抗体があると、個人内科の先生がお見舞いにきてくれて教えてくれました。
現在は熱は、36.5から37.1
頭痛あり皮疹も回復傾向で、脇のリンパは少し痛いですが、退院可のことです。
他の危険なウイルスとか不安です。
回復傾向なら、大丈夫でしょうか?
EBウイルスは再発するのでしょうか?
ご回答ご見解宜しくお願い致します
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。