タンパク質の過剰摂取と腎臓への負担

person40代/男性 -

46歳男性です。180cm44kgのやせ型です。

体重を増やそうと、医師に相談したところ、
事務仕事なので、一日2000kcalを摂取して、
成人病予防に、食後に有酸素・無酸素運動を軽めに
行うよう言われました。

ただ、一日2000kcalというと、
毎食、お米は雑穀米160g・生野菜・煮野菜・キノコ・海藻類などを
食べる他は、たんぱく質のおかずを中心に摂取しているのが現状です。

ただ、たんぱく質のおかずを中心に摂取すると、46歳のタンパク質一日
摂取推奨量60gを超えてしまっています。

尿素窒素が22と高めだったので、医師に
「タンパク質の摂り過ぎで、腎機能に負担がかかっているのではないですか?」

と質問したら、
「22なんて、全然問題ない、それよりもしっかり食べてカロリー維持して。」
との回答でした。

その後、言われた通り、上記のようなメニューでタンパク質を摂り続けていますが、
「腎機能に負担がかかっているのでは」、と心配です。

その医師の言う通り、尿素窒素が22程度であれば、このままの食生活を
続けても腎機能に負担がかかって、将来、何か腎臓の病気になる恐れは
無いものでしょうか?

また、もし食生活を見直した方が良い場合、例えばご飯の量や脂肪を増やすなどして
カロリーを維持すれば良いのでしょうか?

ちなみに糖尿病はありませんが、血糖スパイクを指摘され、ご飯の量は上記とし、
野菜類や海藻類などもしっかりと摂取し、脂肪少なめで、あとはタンパク質のおかずで
上記カロリーを維持しています。

また、クレアチニンは0.66と低めです。
カリウム等も基準値内です。

以上、ご教示いただけますと幸甚です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師