心不全放置による胸水、腎機能低下
person70代以上/男性 -
元々低アルブミン症で肺炎の既往があります。
今回も軽い肺炎で入院した筈が無駄に補液のみの点滴を長引かせ、栄養代謝バランスを崩してからBNPが1200〜1500から下がりません。心機能は50%あるので心不全ではない、アルブミン値も3.0あるので低くないと独自の持論を展開され、胸水があるからと利尿剤だけ投薬しドライ傾向にした結果、高ナトリウム症、血管内脱水傾向となり経管栄養からの補水のみGFR40代と生命の危険に晒されています。一度除水した胸水もアフターフォローをせず経管補水しか行わず放置した為、再貯留しており酸素を4L鼻から流さないと維持出来ていません。まともな治療を受ける為のアドバイスを頂きたいです。転院も申し出ましたがこの様な状況ですので近隣の機関にも断られました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。