5歳の子どもが発達障害かもしれない

person10歳未満/女性 -

5歳の子どもですが、担任保育士から発達障害の可能性があると2回伝えられました。1回目は気にしていなかったのですが、2回目は保育園に定期的に来られる臨床心理士にも相談した結果から伝えられ、とても動揺しています。保育園では、言葉の発音が曖昧、粘土で自分の作りたい物が分からず作れない、先生とマンツーマンで絵本を読んでいる時に必ずちゃちゃが入る、先生が話していることや注意してることを理解していなくて別の話を始めるなど、発達障害の症状に当てはまる内容がどんどん出てきました。家でもほぼ同様のことがあります。再来週にその臨床心理士と話す機会を設けてもらいました。妻は自分の育て方が悪かったのかなぁと気にしていますし、私は躾の為とは言え、怒鳴り過ぎたのが原因なのではないかと気にしています。下の子が生まれて、母親に甘えたいサインではないか、私が仕事で構ってあげる時間が少ないのでないかと、置き換えたい心情です。小児科医からは治ると行ってもらいましたが、もし、発達障害と診断された時には、小学校入学までにはよくなっているのでしょうか。友達と一緒のクラスで過ごさせてあげれるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

今頃質問見つけました。
子どものこころの専門医です。発達障害を多く診ています。
発達の問題って決して「異常か正常か」「健常か障害か」という区別が出来ません。山のてっぺんからすそ野のように程度の差があって、特徴が強くて分かりやすい子から薄くて分かりにくい子までいるんです。こうした山のてっぺんからすそ野までの程度の差をスペクトラムといい、最近は自閉症も「自閉症スペクトラム」という用語で説明されます。
だから発達の「特徴」があっても、誰も困らなければ個性でいいし、誰かが困ってたら障害、と私はよく言います。
「特徴」なので、なおる/なおすというものじゃないんですよ。血液型って治らないでしょ? だから今は特性を判断して、その特性に合った対応をするのが大事。
私、発達関連の投稿には比較的回答してるので、過去の私の他の回答も参照して下さい。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

毎日子育てお疲れさまです。ご心配ですね。
発達障害は育て方のせいではなく、お子さんが生まれ持った性質です。
治す、というよりも、その性質がありながら、日常生活を、社会生活をスムーズにすすめれうためにどのようにサポートするか、ということが大事です。小学校でどのように対処すべきかはケースバイケースです。大事なのは、お子さんが楽しく学校生活を送るためにはどのようにすべきか、というところです。

ご心配ですね。
発達障害は全か無かではありませんので、お子さんは少々その特性をお持ちなのかもしれません。
発達障害がもしあったら、それは特性ですので治りません。しかしその特性を周りの大人が理解し、お子さんに対応することで、困り感が減る可能性は十分にあります。

発達障害というのは白か黒かの病気ではありません.
日常生活にほとんど影響のない軽症から,生活困難な重症まで様々です.
受診が必要かどうか,治療が必要かどうかで重要なのは,実際に症状によって日常生活や社会生活に影響が出ているかというのが重要です.
仮に軽症であっても支障を感じるなら受診して相談した方が良いですし,ある程度症状があっても受け入れているなら治療の必要はありません.

現時点で支障を感じているということであれば,発達の専門家にご相談されるのが良いですね.

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師