正中頚のう胞の手術
person乳幼児/男性 -
もうすぐ一才半になる息子のことで相談です。8ヶ月のころ咽頭炎で入院した時に正中頚嚢胞かもしれないとの診断は受けていたのですが、今回エコー検査で確定し一才8ヶ月になる今から2ヶ月後に切除手術することになりました。稀な病気なそうですが、姪っ子も上司の娘さんも同症状で手術しており体験談は聞いておりました。ただ2人とも3才になった頃の手術で、私もその位の、ある程度体力もついて自分自身の状態を表現できるようになってからがいいかなとのんびり構えていたので、今回の急な診断に正直戸惑っています。大体は五才までに発見され根治的治療は手術しかないのはわかっています。病院も地域のセンター病院で医師も信頼できます。さて質問ですが、本症状は発見後至急手術を行わなければいけないのでしょうか?手術時間も3時間と聞かされてますし、相応の麻酔も一才の子には心配です。術時に弊害となる嚢胞の感染炎症は抗生物質で抑えれますし(ちなみに今までなったことはない)前述のように3才近くまで手術を待ってはいけないものなのでしょうか?一才8ヶ月という年齢はこの手術に対して早くないのでしょうか?適齢でしょうか?術時舌骨も一部切除するそうですが、後遺症などはないのでしょうか? 以上お答えいただければ幸いです。不妊治療のすえ七年目で出来た大事な一人息子です。どうぞよろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。