ASDグレーゾーン疑いの子供の学習について

person10歳未満/女性 -

小学校3年生の娘がいます。 iugrで38週2214グラムで産まれました。
乳児期に発達に遅れはありませんでした。幼児期には不安が強く母親から離れない、幼稚園の行き渋りや心因性頻尿、爪先歩き、運動が苦手、手先が不器用、不注意などの問題点が目立つようになりました。
小学校に入ってからは、友達を怒鳴ったり、嫌がってもしつこくして嫌われて、友達がいない等々、対人関係の問題が出てきました。
あとは、一斉指示が通じないようです。
以前に発達を診ている医師に相談したところ、ASDとadhdのグレーゾーンを疑うと言われました。今現在、スクールカウンセラーの勧めで市の発達検査の予約をするところです。

2年生までは、勉強は得意でした。
3年生になり、社会や理科が入ってからやることも多くなり、なし崩しに勉強が理解できなくなりました。比較的、理数系は高得点で問題なさそうです。社会と国語が苦手なようですが、特に漢字が本当にできません。どれだけ前日に練習しても間違うし、意味のない間違った当て字をよくします。
漢字が苦手なのは、発達の特性も影響していますか?
あと、気になるのがパズルが全然できません。3歳の下の子がスラスラできるパズルに苦戦します。このことも、漢字ができないことにつながっていますか?
もし脳の特性なら、どうやって勉強させたら効果的でしょうか?

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師