27歳発達障害グレーゾーンの娘の事について
person50代/女性 -
今は、双極性障害と言われていて、仕事をせず家にいます。
支援センターを通して勉強してたこともありますが、今はしてません。
本人、薬の服用をとにかく嫌がって、心療内科に行っても、すぐに自分には精神薬は合わないと言って、すぐに服用を止めてしまい、病院にも行かなくなっちゃう感じで。。
人の嫌な感情などが、とても敏感に全部自分に入って来てしまうみたいで、人の中に入るのを嫌がります。すぐ、人の闇を見るとか、闇に落ちていくと言う言い方をします。ここ5年ほど、ほぼほぼずっと、家の中でも不機嫌な態度で、ここ3年ほどは、とにかくめちゃめちゃ偉そうな態度で、上から物を言って来ます。少しでも自分の思い通りにならないと、どうせ自分は弱者だとか、あんたは偉くて良いよねと言う事を言って来ます。
家の中でも、自分を見るな‼︎と言って来たり、一緒にいると、ネガティブ発言のオンパレードで、とてもしんどくなります。。
家族の事も信用してくれてない感じなので、なるべく距離を取りたいと思ってしまいます。
ですが、あまりにもいつもイライラしていたり、恐ろしい暴言も吐くので、娘本人の身体にも良くないと思い、なんとか精神薬を飲んで落ち着いて貰って、かなり歪んでしまってる認知を変えて行って貰いたいと思ってるんですが、どうやったら、本人がその事を自覚して、治療に前向きになってくれるでしょうか? こういう状態があまりにも長いので、早く治療させないとと、こちら側はあせってしまいます。
本来、とても心の優しい子なので、なんとか助けてあげたいです。
今までは、ずっとほっといてくれ‼︎と言われて来て、なかなか介入できなかったのですが、今年は何が何でも治療する方向へ持っていきたいと思ってますので、アドバイスを頂きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。