ストレスに伴う上半身の凝りへの対処法
person30代/男性 -
最近、肩こり・頭痛・肩甲骨の凝り・背中の凝り・お尻の痛みを抱えることが多くなっています。
元々このような症状はあり、月1回程度の整体通院で問題なかったのですが、最近は整体に月2回程度通院してもすぐに痛みがぶり返す状態です。
最近転職活動等で神経をつかうことが多くストレスを抱えている状態のため、それが凝りに悪影響を与えているように考えています。
運動不足には気を付けており、体操・定期的なストレッチ・ウォーキング等は心がけているつもりです。
ストレス要因の場合、それがなくなればいいのですが、それは容易ではなく、日々のストレス解消もなかなか難しく感じます。
このような場合、次の打ち手として以下のような選択肢を想定しておりますが、どのようなアクションがよさそうでしょうか?
(整体や整形外科などへの通院、といったアクションの場合には、どのような基準で医院等を選ぶべきかも併せてご教示いただけると幸いです。)
1. 整体にもっと頻繁に通う
2. もっと腕のよさそうな、別の整体院を開拓する
3. 整体ではなく、整骨院などにあたってみる
4. まずは市販の湿布薬などを試してみる
5. 整形外科に行く(湿布か筋肉弛緩剤を処方してもらって、それを試す?)
6. 電位治療器を試してみる(肩こり、頭痛、不眠等に効果があるらしいのですが、本当でしょうか?)
7. ストレッチなどセルフケアをもっと頑張ってみる
8. (ストレスが原因だろうと思うので)精神安定剤、抗不安薬などを試す
9. それ以外
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。