精神科退院後の受診を早めた方がよいでしょうか?
person30代/女性 -
双極性障害で7年通院しています。2回入院経験があり2月22日に退院しましたが、母親の理解がなかなか得られず中途覚醒もしくは朝方にならないと眠れないという事が続いており、母親からキレられた時はゲップとおならが顕著に酷くなり、胃がパンパンに膨らんでいます。
退院する前に母親に主治医から説明をしてもらおうと思ったのですが、母親に拒否されました。
1回目の退院後に頑張りすぎたので、今回はもう少し家でゆっくりしておこうとダラダラしてしまったのは母の負担になっているのは分かりますが、「何もしないでゴロゴロ、ダラダラしてから…」とブツブツ…から始まり、「外に出なさい!散歩に行かんね!」と怒られるので車で軽く買い物に行ったりしています。
母は規則正しい生活を送らせたい、ひきこもりは良くないから散歩した方がいいと思って言ってくれているのは分かりますが、自分のペースもあるので辛いです。
次の受診まで10日あるのですが早めに行った方が良いのでしょうか?訪問看護も3月からしか再開しないので相談できる方がいなくて困っています。
胃の調子の改善方法などももし可能であれば教えてください。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。