ホルモン補充、胚盤胞移植後の流産
person20代/女性 -
ホルモン補充移植の流産
5AA胚盤胞を移植し6月1日にHCG400台で陽性判定貰いました。
その1週間後に大量出血。直後受診し、9ミリの胎嚢確認。受診後すぐ塊の様な物排出。
その後6月14日受診し、胎嚢は無くなっていましたが、血が溜まっている、内膜は12ミリと言われました。手術の話は出ておらず、HCGも特に測定していません。医師からはまた1週間後に来る様に言われました。
血が溜まっているのは自然と吸収されるものなのでしょうか?
流産後の出血は2日前から止まっているのですが、ホルモン補充の薬(エストラーナテープ、ルトラール)を本日辞めたので、再度また出血が始まるのでしょうか??
流産後の内膜12ミリと言うのは正常なのでしょうか
たくさん質問してしまい申し訳ありません
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。