家系に鬱、不安障害傾向の性格の人が多く、私自身もそうです。
person30代/女性 -
私の祖母は自律神経失調症や鬱病、不安障害やパニック障害があり、父は鬱や不安神経症を発症し毎日ほとんど寝て過ごしてます。
私自身、もとの性格に環境要因など色々あってか思春期くらいから鬱、自律神経失調症、不安神経症、ボーダーなどになり、かなり荒れた10代を過ごしていました。
長年色々な薬を試しましたが性格、人格要素が強いためか全然効かず、小手先の安定剤や睡眠薬に依存して飲み過ぎたりしただけでした。
急に断薬しても何も変わらなかったのである時から薬をやめ、先生からもそれで過ごせているならそれが良いと言われそこから20年近く経ちました。
15年前に穏やかな主人に出会い、家庭が築けていて、私には十分過ぎるほど安定した暮らしが出来ていると思います。
ただ私はとても敏感、繊細なタイプなので悩みや不安が多く、今でも鬱傾向な性格でもう長年自律神経も狂いまくっていると思います。
若い頃からストレスや不安を感じると胸痛や胃痛、吐き気、腹痛、不眠や過呼吸、めまい、動悸、手足の震え、不定愁訴など出がちです。
去年コロナに罹患してから後遺症のような感じなのか、上記症状が雨や雨の前にも出るようになりました。
私の過去は黒歴史な感じで家族には話してませんし話すつもりもありません。
かかりつけの内科でサラッと相談して漢方や胃腸の薬だけ貰っています。
私は趣味がランニングでほぼ毎日走ります。ランニングをしてる時は悩みや不快な症状もなく、めちゃくちゃ元気です。
それだけランニングをしてるのに自律神経が整わないという事はもう自律神経は整わない気がしているのですが、何か病院に行く以外で出来る事はありますか?
極論、諸症状があっても気にしない、というのも効果はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。