がん遺伝子パネル検査
person70代以上/女性 -
がん遺伝子パネル検査は、どの病院で受けても同じでしょうか?
県内にがんゲノム医療の中核拠点病院、連携病院があり、設備の整った中核拠点病院で検査してもらう方がいいと思うのですが、かかりつけ医は連携病院の方で進めていこうとします。(同じ系列の病院のようだ)
現状は、胆管がん(肝内、門脈領域)で、抗がん剤治療を今週から開始しており、患者は私の母です。
検体の採取が困難なので(かかりつけ医曰く)血液で遺伝子パネル検査を推奨されており、抗がん剤の影響をあまり受けていない今のタイミングでやるべきと、急かされています。
以前、手術の有無について県外の大学病院へセカンドオピニオンを受けた時に、一回しか受けられない事、検体採取についての可能の是非、タイミングなど今でいいのか検討すべきというアドバイスを受けて迷っています。
情報が足りないかもしれませんが、ご助言頂けると幸いです。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。