精索静脈瘤 妊活について
person30代/女性 -
私も旦那も30前半です。
自己流タイミングでの妊活を初めてもうすぐ1年半経ちます。
自己流タイミング→クリニックでのタイミング指導→内服や注射での排卵誘発剤を用いてのタイミング指導→人工授精とやって来て、来月から体外受精へステップアップしようと思っています。
人工授精を3回やりましたが、旦那の精子の運動率が3回とも基準値に達していませんでした。
1回目:原液濃度→42×10×6乗、運動率19%
調整後濃度→37×10×6乗、運動率30%
2回目:原液濃度→18×10×6乗、運動率39%
調整後濃度→52×10×6乗、運動率38%
3回目:原液濃度→28×10×6乗、運動率32%
調整後濃度→20×10×6乗、運動率35%
なので、男性不妊外来を受診したところ、精索静脈瘤と診断されました。
この場合、1.人工授精や次にステップアップする予定の体外受精での妊娠は無理なのでしょうか。
2.手術をするしか妊娠の可能性は無いのでしょうか。
3.手術しないで人工授精や体外受精を続けていたら妊娠する可能性はあるのでしょうか。
1年半も妊娠に恵まれず、今になって旦那の異常が見つかるなど、もう私もうつ状態になるほど毎月毎月辛い思いをして、一周期も無駄にしたくありません。
妊活を休むという選択肢はありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。