クレアチニン値の変動幅が大きい
person60代/男性 -
一昨年の春片腎の先天的萎縮に拠る慢性腎臓病と診断され、以降定期的に血清クレアチニンの測定をしながら、現在経過観察中です。食事によるタンパク質摂取量、脱水状態の有無等によりある程度の測定値変動は、考慮に入れなければ駄目だとの話は良く聞くのですが、個人的に変動幅が大きいので不安を感じてぃます。大分細かくなり過ぎて見づらいといわれるは覚悟して、この2−3年測定値を列挙させて頂きたいと思います。1.36 1.28 1.32 1.13 1.15 1.19 1.10 1.18 1.23 1.21 1.40 1.19 1.23 1.44 1.25 1.37…以上です。塩分の摂取制限、十分な水分摂取等は、日頃から心掛けているのですが、タンパク質、カリウムも…となると、自分の守備範囲を超えて考えただけで頭が痛くなってくるのが正直なところです。記載させていただいた、データから読み取れる、わたしの現時点での病態はどの程度で、より現実的に生活面に対処させていく上で可能な点についてお話をお伺いさせて下さい。宜しくお願いします。また私の様に片腎の先天的萎縮の為、もう一方の腎臓への負荷が許容量をこえてしまっている事に拠って形として慢性腎臓病の症状を呈している場合も、機能障害と全く同じ治療上の扱いになるのか…その辺りも含めて宜しくお願いします。
内科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。