うつ症状から動悸や不眠が気になっています。
person40代/男性 -
45歳、男、会社員です。
うつ症状で休職して1年になります。
2カ月休職したところでかなり落ち着いていたのですが、会社から1年間の休職命令が出て休職していました。
今年8月くらいまでは気楽に過ごせていたのですが、9月くらいから今度は日中頻繁に動悸が起きたり、中途覚醒が目立つようになりました。
その時には仕事のストレス以外の不安を感じるようになりました。
(お金の問題とか、自分の人生の事とか)
特に朝起きる時間が決まっていると、その時間に起きないとと思い中途覚醒や、朝起きるのが辛かったりします。
抗鬱薬はセルトラリンを100mg飲んでいましたが、今は飲んで無く、ロラゼパムを0.5mg頓服として飲んでいます。
後は、寝る前に抑肝散を飲んでいます。
復職が始まりましたが、休日も同じような症状があります。
日中暇な時間があると考え事をしてしまうのが良くないのですが。
うつというより不安障害なのでしょうか?
薬以外の即効性がある対処などあれば教えて下さい。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。