2歳10ヶ月の子ども、体重があまり増えない
person乳幼児/男性 -
海外在住です。
生まれたときからミルクやご飯の食べる量は多くなく、中々体重が増えない子です。現在2歳10ヶ月になりますが、体重は10.6キロ身長は87センチほどです。今年の1月末にもこちらで同様の相談をしており、その時の体重は、9キロ程、身長は80センチでした。身長はまぁまぁ伸びていますが体重が1.5キロしか増えていなく驚きました。現在何か治療をしているわけではないのですが、病院で相談して始めたほうが良いでしょうか?
偏食で食べる量も同年齢の子に比べると少ないです。お菓子が大好きでご飯は嫌でもお菓子なら食べる事が多いのですが、際限がないので、ご飯食べたらお菓子ね、とすると、泣きわめきそのままご飯の食べる量も少ないまま食事終了となることが多いです。出来ればお菓子でなくご飯を食べて欲しいのですが、ここまで体重が軽い場合、お菓子でもいいからカロリーの高いものを食べさせたほうが良いのでしょうか?
発達面では、気になる点は今のところありません。常に走り回りまわってますし、トランポリンやベッドでジャンプも大好きです。言葉は海外在住で2か国語なので他の子と比べると遅いかもしれません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。