14歳、過敏性腸症候群の腹痛について
person10代/男性 -
14歳の男子中学生です。9月の末くらいから、朝食後腹痛と便が止まらないとトイレに30分から1時間くらい入るようになりました。
かかりつけの小児科で過敏性腸症候群では
ないかとトリメブチンマイレンとミヤBM錠を飲んで、トイレの時間は長かったのですが、痛みがなくなり学校にも遅刻しながらも行けていましたが、
11月の末に、左腹部(胸のしたあたり)の痛み(疝痛)が食事後に現れ、トイレの時間も2時間は入る日も出てきたので、市立病院を紹介していただき、血液検査、エコーをとりましたが、異常はないので過敏性腸症候群でしょう。との事で朝食前にイリボーとブスコパンを処方されましたが、いっこうに良くならず、排便後も腹痛が続くので12月にまた、病院に行きトリメブチンマイレンに戻しました。
でも、腹痛はおさまらず、遅刻で行けていた学校も最近は休みがちになっています。
腹部のマッサージをしてたり、食事をできうる限り低FODMAPにしてみたりしているのですが、まだ効果がでてません。
とりあえず、痛みだけでもとってあげたいのですが、何か方法はないでしょうか?
長文になってすみません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。