人と接すると不眠になる
person40代/女性 -
40代後半。普段は一人で行う事務仕事ですが、人と接する(仕事上のやりとりでなく、やや親しい感じのやりとり)ことがあると、その晩は神経が興奮状態になり、ぐるぐる考えたり、寝付けなかったり、夜中頻繁に起きたり早朝に目が覚めたりと、不眠の症状がでます。
心療内科でうつ状態としてエスシタロプラム半錠とデエビゴ5mgを処方されていますが、眠剤は頓服で出されています。
このような不眠はうつ病によるものですか?
それとも、発達障害など、ほかの要因が考えられますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。