心の不安定さ、嫌な考えへの囚われについて
person20代/女性 -
常に嫌な考え(誰かを物理的に傷つけるかも、傷つけたいのかも等)が頭に浮かび、心が不安定になります。刃物などをみると怖くなります。自分の本心としては傷つけたくないと思いたいのですが、自分自身が分からなくなります。事件のニュースなどをみると、私もいつか加害者になるかもと思ってしまいます。昨年の4月から精神科に通院し、レキソタン5mgを1日二錠服用していますが、ほとんど病状は変わりません。大学のカウンセリングにも通っており、このような考えがある人は治っていく傾向にあると言われましたが、毎日怖くて仕方がありません。ここ二週間ほどで不安がより強くなり、頓服としてレキソタンをもう一錠飲むように言われましたが、結局変化がありませんでした。どのように対処したら良いでしょうか。また、病名などは言われていないのですが、これは私の人格がおかしくなってしまったのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。