認知症うたがい、精神的な問題(心療内科?)について
person70代以上/女性 -
70代の母なのですが、家庭内での強い言葉によってかなり萎縮してしまっています。
今までも血圧が急に高くなったり、今回はその人の前で言葉が出なくなるといったことがありました。
また、メモを持って買い物に行っても同じところを複数回いく、買い忘れるなど行動があります。実際天然なところがあり、いままでも物忘れが多かったのですが、少し不安に思っています。
心の病気や認知症の疑いがありますでしょうか?そういった場合は病院に行くべきでしょうか?
正直、「認知症」と断定されることや心の病気と断定されることで余計心を痛めそうで、、、。
また病院に行く前にできることはありますでしょうか?
早めに対応したほうがいいかと思いますのでぜひアドバイスをお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。