乳首がピリピリと痛みます。
person50代/女性 -
1型糖尿病で、インスリン接種治療を行なっています。ノボラビットを毎食前に12単位、トレシーバを就寝前に30単位を目安にしていますが、直前の血糖値により量は加減してます。インスリンとの相性が良いのか…治療開始前は血糖値は400超えHa1cは11という脅威的な数値でしたが…現在は、時折、空腹時に低血糖値54などの数値もありますが、ほぼ正常範囲内100〜170辺り、Ha1cは7.4まで下がりました。甲状腺機能低下症(橋本病)も診断を受けていますが、糖尿病の影響かストレスからなのか…身体に痒みを伴う蕁麻疹ができることが多く…つい掻きむしることがあり…皮膚も乾燥なのか、脆くなってるのか、出血したり瘡蓋になったり、引っ掻きキズにもなり、なかなか治りも悪いです。
そんな中、2日前頃から左乳房の乳首のあたりがピリピリっとした痛みを感じるようになりました。触れてみても、特にシコリのような違和感はありません。妊娠、出産の経験はありません。
実母が66歳の時に右乳房から脇に向かってちょうど半分の辺りに2ミリのシコリを確認し悪性と診断され乳癌による乳房切除をしました。当時、乳癌告知を受ける前に突っ張る感じがして痛いと口にしていたのを思い出して、気になります。母が乳癌だったこともあり、40歳の時から、毎年6月にマンモグラフィとエコー検診を欠かさず受診しています。昨年6月の検診も異常なしと言われてます。何か、
当てはまる病がありますでしょうか?また、受診するならば、何科に行くべきですか?
自分の乳房を他と比較することもないので、自分の乳房乳首の周囲にホクロのような色素が濃い箇所があったり、コレは正常なのか…⁇恥ずかしながら、正解が見えないため、とりあえず悩み左乳房を添付してみました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。