睡眠に関する相談、処方薬の減薬について

person30代/男性 -

33歳男性です。
クエチアピンとデエビゴを飲んでいます。
主治医から
デエビゴをなくして
クエチアピンだけで眠れないか試してみてはどうかと言われましたが、
デエビゴなしで眠りにつくためには
クエチアピンの量が多くなり、
その量が多いと次の日の朝から
頭がボーっとする上、
体も動かなくなりました。
それら薬の量の自己調整は体調を見ながらしていいと主治医から言われています。 
今まで両者の量を調整し
体調を比べてきた結果、
デエビゴよりも明らかにクエチアピンで
体に負担がかかっているようです。
一定以上クエチアピンを飲むとかなりきついです。
クエチアピンの量を減らすと
体は楽になりますが、
デエビゴの量が少ないせいか
寝ついてもすぐに起きてしまったり、
眠れなかったりしました。
その際は、
デエビゴの量で調整するのではなく、
クエチアピンの量で調整してきました。
主治医は
デエビゴはゼロで
クエチアピンのみで
睡眠をコントロールする方針が
よいでしょうと言っていました。
ただ、クエチアピンの量が多くなればなるほど、
体調不良を起こすことが
今まで両者のバランスを見て
量を調整してきたことで
わかってきました。
主治医の方針を
これまで試してはみましたが、
クエチアピンに比重がかかってしまうと
きついようです。
デエビゴだけで眠れないか
試したことはあって、
全盛期の半分の量で試したのも
結果に反映されたかもしれませんが、
それでは眠れませんでした。
逆に
クエチアピンだけを飲んで眠るのはで
きることがわかりましたが、
デエビゴと併用して飲んでいるときの
量の倍を飲む必要があります。
ですので、
デエビゴの量を増やして、
クエチアピンを減らすか、
デエビゴだけで眠れないかと個人的に
思い始めました。
医師の言っていた方針とは逆の
デエビゴを増やして
クエチアピンを減らしていくやり方に
問題はありますか?
よろしくお願いします

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師