コロナ陽性約7日間経過
person50代/男性 -
2/22にコロナ陽性となり本日3/1、約7日か経過しました。療養期間中は発熱37.7、喉の痛み、咳、鼻水、声がガラガラの症状が出ました。昨日、一昨日ぐらいから咳がすごくなってしまって大変です。ガラガラ声と咳と痰がひどくて、もう治らないんじゃないかと思ってしまってます。
昨日2/28に耳鼻咽喉科に通院して状態を診察して頂いたところ、「副鼻腔炎になっている、副鼻腔炎治さないと咳は止まらないよ、抗生剤オーグメンチンを処方します」と言われてしまいました。最初に処方されたのはクラリス、トラネキサム酸でした。クラリスについて処方の理由を確認したところ、副鼻腔炎になる方が多いので予防ですと言われました。しかし今回の診察で副鼻腔炎になってるとは残念でした。療養期間明けの現在の症状としてはガラガラ声、咳、喉の奥の乾燥感、咳のし過ぎによる若干の喉ヒリヒリ感です。今回処方されたのはオーグメンチン、アンブロキソール、ミヤBMです。喉の奥に何かたまっているような、だけど咳しないと出せなくて、咳をしてばかりになってしまってます。ひどいときは2.3分に1回、通常でも10分に1回は咳をしています。のどの奥が詰まるようなこみ上げてくる咳です。こんなに咳ばかりしていたら肺が炎症を起こして大変な病気になってしまわないかと心配です。療養期間が5日間といいますが到底5日間では治らない病気だと思いました。コロナにかかった方は咳については出るものと思いますが何分かに1回も咳が出て話すことができない症状こそがこの病気の症状なのでしょうか?咳をして無理に痰を出そうとすれば喉が痛くなってガラガラ声が治らないという悪循環です。家族にも感染してしまったのですが家族は内科を受診したところ総合感冒薬が処方されてました。総合感冒薬の方が適しているのでは?と思ってしまいました。長々とまとまりがない書き方になってしまいましたが咳が大変で質問させて頂きました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。