房室結節リエントリー性頻拍
person40代/女性 -
心房頻拍の時の心電図です。
期外収縮が酷く出たり、期外収縮が連発し出したら
頻拍になります。心房頻拍みたいに150以上にはなったことはないですが。
頻拍の時に息んだりする行動をしたら頻拍も下がってはきます。
色々と調べていたら、AVNRTではないのかなと思いました。
期外収縮の後に頻拍になっているので。
こんな場合は必ず治療が必要なのでしょうか?
最高135の頻拍でストレスがかかると1日中上室期外収縮が起こります。
一拍おきに期外収縮が起こるので脈拍も測れません。
AVNRTともう一つ同じ疾患もあると思うけど、
この画像では何の疾患になるのでしょうか?ひとくくりに心房頻拍にはなっていますが
自分がその中でもこの疾患かと思うのですが。
これは生まれつきの病気ですか?
今まで期外収縮は全く感じていなかったです。
発症してしまったのでしょうか?その場合治ったり治ったりもあり得るのでしょうか?
心房細動に移行する疾患なら怖いのですが。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。