膝の捻挫、靭帯損傷?
person40代/男性 -
1カ月前に自宅でスクワット、股割りなどの自重トレーニングをしていたら、右膝の内側がすごく痛くなりました。歩くのも痛くなり、すぐに自宅近くの整骨院で処置をし、捻挫と診断されました。5年以上前にも多分同じ箇所をやったことがあるので、膝サポーターもあり、ずっと固定しています。
そこの整骨師はプロの専属トレーナーもやってる方なので、一定の信用はあると思います。冷却、電気に加え、リハビリ運動療法など、保険外の処置もあり一般的な整骨院よりは全然しっかりやってくれます。
その後通院を重ねて一時落ち着き、歩行や階段も問題ありません(正座とかは無理)でしたが、約一月経っても少しぶり返し治る雰囲気がありません。
不安で仕方ないので整形外科でMRIを撮ろうと思いますが、これまでの対応としては問題ないでしょうか?
一度足首靭帯損傷をやったこともありますが、あの痛みと腫れ方に比べれば、軽いと思うので、断裂などはしていないと思います。
整形外科に最初から行っていたとしても、おそらくサポーターによる固定、冷却、リハビリだったと思うので、初動としてはそこまで問題はないかと思ってはいます。
整形外科での診察結果を待ちたいと思いますが、捻挫、内側靭帯損傷というのは治るのでしょうか?
不安で仕方ないので、相談させていただきます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。