精神科や心療内科の受診の必要について
person40代/女性 -
よろしくお願いします。
現在、不妊治療を行っています。治療経過の中で上司に勤務調整を依頼することがありますが、その度に一部の上司から事情聴取の様な圧迫面接が繰り返されています。その結果、面談時のみならず、面接をした上司の顔を見るだけで過呼吸・胸痛・腹痛・嘔吐・頭痛などの症状が出ています。帰宅後も頭から離れず症状が出ています。
不妊治療については薬の副作用や通院回数等のストレスはありますが、比較的前向きに取り組めていると思いますので治療のストレス程度は一般的な範疇であると思っています。また、今後の生活や胚移植を控えていることを考えると、少しでも万全な体調にしておきたい気持ちがあります。
現状での精神科や心療内科の受診の必要や効果はありますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。