強迫性障害 薬 勝手にやめたら
person20代/女性 -
強迫性障害で、エスシタロプラム20mg飲んでおりました。だいたい半年ほどです。
薬が無くなり、病院に行くのも面倒になってきたため、薬が無くなった日から、独断でやめてしまいました。
もともと薬の飲み忘れもあり、毎日必ず飲んでいたわけではありません。
薬を飲んでいても、強迫観念は無くなることは無かったですし、薬の効果があったのかなと思うことは、ネガティブな感情になることが少し減ったかなと思うぐらいでした。薬を飲んでるから、って気の問題もあったりするかもと。
薬を飲まなくなってから1〜2週間後、薬をいきなりやめたせいなのか、めまい、頭痛、立ちくらみ、不眠、動悸、ネガティブ思考?イライラ、の症状が出始めてきました。
薬をやめたことによって、上記の様な症状が起こりやすくなったのでしょうか。
今は生理前ってこともあり、PMSのせいかも?って思ったり、薬を勝手にやめたからなのか、と色々考えてしまいます。
今は、とりあえず毎日頭痛薬を飲み、なんとか頑張っています。
家族からは、もともと精神科に行くのも精神科でもらった薬を飲むのも、大反対されてました。私が精神科に行くのをやめてからは、このまま頑張れ、気にするな、などと言ってはもらえていますが、正直自分的には今がしんどくて、また薬を貰いに行きたいなって。
長くなってしまい申し訳ございません。
このまま私は薬を飲まずに、断ち切ることが出来ますでしょうか。
私も、なにも気にしなくて楽だった、あの頃に戻れるなら戻りたいです。
アドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。