重度乏精子症につきまして
person30代/女性 -
ブライダルチェックで夫が重度乏精子症と判明しました(最低1600万必要なところが、200万しかいない)
初めての顕微授精で一発で一卵性双子(MD)を妊娠しましたが、8週5日で成長がストップし、流産となりました。
重度乏精子症だと、染色体異常の可能性が一般より高いとのことで、今後の検査や、次の流産の可能性を考え身構えてしまいます。
一応数が少ないだけで、正常形態精子率30% 運動率65、前進運動率61%と、他の数値は悪くないです。
このまままた移植に移っても大丈夫でしょうか
これだけ他の数値が大丈夫ならよっぽど染色体異常は精子の方は大丈夫なのでしょうか
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。