乳頭部の非浸潤がんの診断。BMIが29と高く、手術のリスクを教えてほしい
person40代/女性 -
40代後半、女性です。
乳頭の非浸潤がんと診断されました。
大きさは3.1cmです。
先生からは、部分切除の後に放射線、全摘出、のどちらかになると言われています。
それぞれメリット、デメリットがあると思うのですが、どちらが良いか迷っています。
相談したいことは、下記です。
1、部分切除の方が、全摘出で再建したときよりも左右差が起こりにくいでしょうか。
2、BMIが29と高いのですが、傷がつきにくい、全摘の時の手術や再建の時に血栓のリスクが高い、
ということはありますか。糖尿病はないです。
3、ネットで調べたところ、全摘出をする場合は、血栓のリスクが高いとのことだったのですが、なぜでしょうか。
4、胸が大きい場合、全摘と部分摘出のどちらが良い、というのはありますか。
血栓のリスクや見た目のきれいさ、という視点でご意見頂きたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。