子供の咳が長引きます。色々試しましたが止まらず困っています。他に原因は何が考えられますか?

person10歳未満/女性 -

9歳の娘(0歳でCPAM切除歴、2歳から喘息治療中)が、風邪や病気をすると、必ず咳が長引きます。
風邪薬や抗生物質でも止まらず、最終的にプレドニンで止まることもありますが、1〜2ヶ月酷い咳が続いてしまいます。

現在もインフルエンザから1ヶ月以上咳が続いており、今回慢性気管支炎治療としてクラリスロマイシンを少量長期投与していますが、開始して2週間で全く変わりありません。

先日相談させていただき、耳鼻科の可能性を考えて耳鼻科を受診しましたが問題ありませんでした。

咳の特徴は、寝起きに吐く時もあるほど酷く、日中は1時間に数回、突然むせたように乾いた喉に響き顔が真っ赤になる咳が発作的に出て、お茶を飲まないと止まりません。

他は食後や、話をしながらむせたりが多いです。

色々治療をしましたが効果がなく、あとは長引く咳の可能性では、胃食道逆流症がネットに出ますが、可能性はありますか?
心当たりは早食いくらいで、、
寝ている時だけ咳がほぼ無いため、心因性も思いますが、心因性は寝起きに咳が無いと書かれていて違うのかと思いました。

他には、一番恐れているのがCPAMの残りがあったり先天性の病気、または怖いのが気管支拡張症だったらと心配でたまりません。

でもCT検査は手術や頭を打ったときに、9歳なのにもう3回もしており、被曝が怖くてできるだけしたくありません。

また全身症状は良く、咳以外は食欲もすごく、元気にしています。
病変が無くても、元々気管支が弱かったり、喘息がある場合は、お薬をしっかり服用していても咳が長引くものでしょうか?
それなら安心なのですが、、

よろしくお願いいたします。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師