抗CCP抗体の異常値と関節リウマチについて
person30代/女性 -
左薬指の腫れ(医師より極めて軽度とのこと)と腱鞘炎のような痛みにより、病院で血液検査をしたところ、抗CCP抗体の数値が高いため、関節リウマチの疑いがあるとのことで別病院にて詳しく診察を受けることになりました。
指の痛みは妊娠時に初めて発症し、産後良くなったり痛みが出たりしています。(生後8ヶ月の子供を育てています)
なお、レントゲンで骨の異常はありませんでした。
症状と検査数値から、関節リウマチではないかと疑っているのですが、2点教えて頂けませんでしょうか。
1、抗CCP抗体の数値は一時的に高くなることはあるのでしょうか。数値が高いからと言って必ずしも関節リウマチとは言えないのでしょうか。
2.関節リウマチは、手術せずとも良くなるのでしょうか。
医師からは関節リウマチだとしても現状では軽度の部類と言われましたが、詳しい説明がなく(良くなるとは言われましたが…)、インターネットで調べては心配と恐怖心が募るばかりです。。
よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。