旦那がレム睡眠行動障害っぽいです…心配しています

person40代/女性 -

2年ほど前からはっきりとした寝言が多く(怒鳴る、叫ぶ、笑う)そういう体質なのかなと思っていたのですが、ベッドから落ちたり(今まで4回程)手足も軽く動くことがあり最近は隣で寝ていた私の耳を強く捻たので起こしたら「夢の中で鍵かけるところだった」と本人は笑っていましたが、さすがに限度を越えておかしいと思い私自身で調べたら「レム睡眠行動障害」の症状に大変似ており、大きな病院(来月)へ診てもらうため予約してます
旦那はまだ46歳でこの病気を発症するのはまだ早すぎるかなと思ってます
まだ子供も小さいのでこの先、旦那が怖い病気になってしまうと考えただけで毎日が不安でたまりません、
他の質問者様の回答に「若い人がなった場合はリスクが低い」的なお答えしていた先生がおりましたが実際どうなのでしょうか?当の本人は知ってか知らずかあまり気にしてないようです…

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師