ピロリ菌陰性の胃潰瘍、十二指腸潰瘍瘢痕

person30代/女性 -

2月末に膨満感、ゲップではないのですが空気が上がってきて喉が鳴る感じ、嘔吐、嘔吐時食道の痛みがあり
エソメプラゾールを処方され以降ずっと飲んでいます。
3月中旬症状は消えた頃に胃カメラをしました。結果、軽度逆流性食道炎、胃潰瘍(現在進行系)、十二指腸潰瘍瘢痕と窮窄がありました。
ピロリ菌がいそうと言われ培養検査に出しました。

結果は陰性でしたが、PPI服用中の為偽陰性だったのでは?
組織を6箇所取ると言われているが、3箇所でも結果は変わらないという研究結果があるので3箇所で検体に出したそうです。
10年前の血液検査では陰性でしたが、十二指腸潰瘍の95%はピロリが原因とネットで見かけ、本当に陰性なのか心配です。
先生はいないから大丈夫とおっしゃっていて他のピロリの検査はしないそうですが、十二指腸潰瘍があっても陰性と思ってよいのでしょうか?

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師