21歳娘(自閉症)、喉や胸の不随意運動について
person20代/女性 -
娘がチックのような症状で眠れなくなり、困っています。
経緯としては、3ヶ月前に突然不眠になり、咳、えづくような大声、目をぎゅっとつぶるなどの動きが1週間ほど続き、かかりつけの児童精神科でチックと言われました。
自閉症なので毎日エビリファイを服用中ですが、今回、頓服としてリスパダールを処方されました。
その後も時々リスパダールを使いながらも、完全には治らず、1週間に1回は症状を繰り返しており、ここ2週間は起こるタイミングや症状が限定されてきました。
【起きるタイミング】
寝入りばな。寝てから2時間後ぐらい。明け方
【症状】
突然、咳が始まり、その後えづくようなオエッとした声。激しい咳や大声も出ます。
その時、喉か胸あたりがゴロゴロ、キューという動いているような音が聞こえます。
このせいで、ウトウトしても眠れなくなっています。
夜中でも身体をおこし、私とおしゃべりしたり、日中、学校や外出時にはほぼ症状は出ないです。
【質問】
このままチックと思っていて良いでしょうか?チックでも咽頭筋や胸?の筋肉に不随意運動は起きるものでしょうか?
エビリファイを長期間飲んでいるので遅発性ジスキネジアや、他にもミオクローヌス、てんかん、などの疑いもありますか?
チックは睡眠中は出ないと聞いているのと、あきらかに喉や胸がピクピク動く音が聞こえるのが気になります。
遅発性ジスキネジアだった場合はエビリファイなども逆効果かもしれず不安です。
知的障害もあるので、娘自身が症状をうまく言えません。児童精神科にはかかっておりますが、神経内科や他の科にもかかった方が良いのか、途方にくれています。
見解をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
【病歴と薬歴】
・生後1カ月〜6歳(無熱性けいれん。就学前に異常なし)デパケン
・12歳〜現在(自閉症状)
エビリファイ1mg 1錠
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。