妊娠中の動悸の原因と対処法 貧血も引き金になる?

  • 作成:2015/10/30

心臓がドキドキすると感じる動悸(どうき)は妊娠中に感じやすくなることが知られています。なぜ妊婦さんは動悸になりやすいのか、妊娠中の体の変化と動悸の原因について解説します。

アスクドクターズ監修医師 アスクドクターズ監修医師

この記事の目安時間は3分です

妊婦

そもそも動悸とは?

緊張したり、不安な気持ちになったりしたとき、「胸がドキドキする」というような感覚になることがあります。この胸がドキドキするというのは、普段は自覚していない心臓の拍動が自分でハッキリ分かる状態ということです。ところが、緊張や不安などの理由がないのに、身体的あるいは精神的な原因によって胸のドキドキ・バクバクが引き起こされることがあります。この症状を動悸と呼びます。

動悸が起こる身体的な原因に、不整脈などの心疾患、甲状腺をはじめとしたホルモン、鉄欠乏性貧血(てつけつぼうせいひんけつ)や低血糖症(ていけっとうしょう)などの血液にまつわる異常などがあります。また、呼吸の乱れも動悸の原因となります。一方精神的な原因は、パニック障害や心臓神経症などが代表的です。

妊婦の身体には、様々な負担がかかります。それにより身体に不調が現れることも多く、そのひとつとして動悸が起こることがあります。妊娠中に動悸を感じる人は珍しくなく、妊婦の約半数が動悸を経験すると言われています。動悸の症状が軽いか重いかの程度には個人差がありますが、妊娠週数や時期によって動悸が起こりやすいタイミングや注意するべきポイントがあります。

妊娠初期~中期の動悸について

妊娠してから満15週までの時期を妊娠初期、満16~27週までの時期を妊娠中期と呼びます。 妊娠初期の特徴は、つわりが始まり、強い眠気や食べ物の好みの変化などの様々な変調が現れることです。またホルモンバランスが変動することで、精神的にも不安定になります。外からの影響を受けやすく、中期や後期と比べて流産のリスクが高い時期です。

妊娠中期の特徴は、つわりが徐々に治まり、安定期に入ることです。赤ちゃんがどんどん大きくなり、お腹もふくらんできます。乳腺が発達するため胸も大きくなり、身体がお母さんになるための準備を始める時期です。

妊娠初期から中期にかけて動悸が起こる場合、原因は主に2つ考えられます。

ひとつは、プロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンが増加することです。プロゲステロンは子宮の中の状態を整える働きを持つ、妊娠を安定させるために欠かせないホルモンです。ところがこのホルモンには、呼吸のリズムを司る呼吸中枢(こきゅうちゅうすう)という神経を刺激する特徴があります。呼吸中枢が刺激を受けると呼吸が乱れ、動悸が引き起こされます。

もうひとつの原因は、妊婦が鉄欠乏性貧血に陥りやすいということです。鉄欠乏性貧血とは、血中のヘモグロビンの数が減少することにより起こる貧血の一種で、動悸やめまいなどの症状を引き起こします。妊婦すると、身体は赤ちゃんのために血液を大量に作り出します。しかし、その際に鉄分が足りないと、血が薄まってヘモグロビンが不足し、貧血が起こるというわけです。

妊娠後期の動悸について

妊娠してから満28週~出産までの期間を、妊娠後期と呼びます。赤ちゃんは外に出てこられる大きさにまで成長します。それに伴い、赤ちゃんにたくさんの酸素を供給する肺、多くの血液を赤ちゃんに送り込む心臓に大きな負担がかかります。それが原因となって、動悸が起こりやすくなります。

また、妊娠後期になり出産を間近にすると、精神的な不安が大きくなってくる人も少なくありません。これは特に初めての出産の場合に言えることで、気付かないうちにストレスが溜まってしまいます。そうすると、自律神経に乱れが生じ、心拍や血圧に悪影響を及ぼします。その結果動悸が起こることもあります。

出産を怖いと感じるのはどんな人でも同じですが、それによって身体に不調が出るのは避けたいですね。不安を和らげるために、出産に備え万全の準備をしたり、パートナーや周りの人に相談したりすると良いでしょう。また、ハーブティーやアロマセラピーを使いリラックスできる時間を持つこともおすすめです。

妊娠中の動悸への対処法

妊娠に動悸が起きた場合は、焦らず落ち着いて鎮めましょう。まずは安静にし、無理に動かないように気を付けてください。心臓があるほうを下にして横になると楽になります。外出先であれば、座れる場所に移動しましょう。

動悸を予防することも重要です。身体をあたため、血行を良くするよう心がけましょう。入浴がつらければ足湯を利用したり、分厚い靴下を履くことなどがおすすめです。また、貧血にならないよう鉄分豊富な食事を心がけてください。手軽に摂れる鉄分豊富な食材は、にぼし、つくだ煮、ゴマなどです。サバやイワシなどの青魚や、鶏または豚のレバーもおすすめです。

あまりにも動悸がひどい場合や頻繁に起こる場合は、念のため一度医師に相談してみましょう。万全の状態で出産に臨めるよう、心と身体を整えていくことが大切です。

妊娠中の動悸について原因などををご紹介しました。もしかして病気かもしれないと不安に感じている方や、この病気に関する疑問が解決されない場合は、医師に気軽に相談してみませんか?

病気・症状名から記事を探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師