金属アレルギーの診療科、検査 皮膚科?パッチテストの意味は?

  • 作成:2016/10/07

金属アレルギーは、症状の中心が、皮膚に出る症状ですので、担当する診療科は皮膚科が一般的です。パッチテストで可能な金属の種類や意味を含めて、専門医師の監修記事で、わかりやすく解説します。

アスクドクターズ監修医師 アスクドクターズ監修医師

この記事の目安時間は3分です

金属アレルギーの診療科 皮膚科?

金属アレルギーを示すような症状がある場合は、病院で原因を検査し治療してもらうことが必要です。

金属アレルギーを心配する時は、皮膚科に行くのが適切です。特定の金属やアクセサリーに触れると症状が現れ、それらを遠ざけると症状が改善するような現象に心当たりがある場合、歯科治療によって発症した金属アレルギーが心配な場合は、まず皮膚科で相談すると良いでしょう。歯科治療や食品などによる金属アレルギーが疑われる場合は、パッチテストによる検査が効果的です。ただしパッチテストをすることによって、金属のアレルギーを成立させてしまうことがありますから、むやみにパッチテストを行うことは、お勧めできません。パッチテストを受ける必要があるかどうかは、担当の皮膚科医に相談するようにしましょう。

歯科治療によって発症した金属アレルギーで、歯科金属の除去が必要な場合は、歯科で治療を受けることになります。最近では歯科金属アレルギー外来を設置している病院が増えてきています。ただし、歯の治療によって起こる全身型金属アレルギーは、原因を特定することが難しく、他の病気との区別が必要ですから、かゆみ、皮膚炎、湿疹、蕁麻疹(じんましん)などの症状ではまず皮膚科を受診するのが良いでしょう。

金属アレルギーの検査 パッチテストとは?費用はどれくらい?

パッチテストとは、皮膚に原因と思われる物質を貼りつけてアレルギー反応が出るかどうか調べる方法です。アレルギー反応が出た場合、それが原因物質であることが分かります。金属アレルギーのパッチテストでは、一般的に以下の16種類の金属に対する検査をおこないます。

1.アルミニウム(塩化アルミニウム2%)
2.コバルト(塩化コバルト2%)
3.スズ(塩化第二スズ1%)
4.鉄(塩化第二鉄2%)
5.プラチナ:白金(塩化白金酸0.5%)
6.パラジウム(塩化パラジウム1%)
7.マンガン(塩化マンガン2%)
8.インジウム(三塩化インジウム1%)
9.イリジウム(四塩化イリジウム1%)
10.銀(臭化銀2%)
11.クロム(重クロム酸カリウム0.5%)
12.クロム(硫酸クロム2%)
13.ニッケル(硫酸ニッケル5%)
14.亜鉛(塩化亜鉛2%)
15.金(塩化金酸0.2%)
16.銅(硫酸銅1%)

金属アレルギーのパッチテストは、皮膚科で受けることができます。通常は保険が適用されますので、1,000円から3,000円程度で受けられますが、保険外診療の場合は1万円近くすることもあります。病院によってパッチテストに対応していないこともありますから、事前に問い合わせるようにしてください。

パッチテストは安全性の高い検査方法ですが、アレルギー反応が強く出過ぎるとその箇所に、潰瘍(ただれ)や色素沈着が残ることがあります。

また、パッチテストをすることによって、金属のアレルギーを成立させてしまうことがありますから、「金属アレルギーが心配」という理由だけでパッチテストを行うことは、お勧めできません。パッチテストを受ける必要があるかどうかは皮膚科医に相談するのがよいでしょう。

また、金属アレルギーのパッチテストは精度も非常に高いものではありますが、陽性なのに陽性反応が出ない場合(偽陰性)や、陰性なのに陽性反応が出る場合(偽陽性)、つまり結果が間違うことがあります。特に亜鉛、マンガン、スズなどでは偽陽性が出やすいと言われており、それ以外にも、試薬の濃度や患者の汗かきの度合いなどによっても正しい結果が出ないことがあります。



【金属アレルギー関連の他の記事】


金属アレルギーの診療科や検査についてご紹介しました。「金属アレルギーかもしれない」と不安を感じている方や、疑問が解決されない場合は、医師に気軽に相談してみませんか?「病院に行くまでもない」と考えるような、ささいなことでも結構ですので、活用してください。

病気・症状名から記事を探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師