子宮全摘出後の排尿障害
person40代/女性 -
母の事で相談をさせて下さい。
以前から子宮頸がんの疑いがあり検査を続けていました。先日、ついに高度異形成もしくは0期の疑いがあると診断され子宮を全摘出致しました。
経過としては、回復に向かっている状況だと私は見受けられますが、1つだけ気になる点があります。
手術日を含む2日間は尿道に管を通して排尿をしていました。現在は管から解放されたのですが、排尿がうまくいかないらしく本人がこのままずっと障害が出るのではないかと不安がっています。
不安で夜も眠れなくなっているようで、安心をさせてあげたく自分でインターネットなどで色々検索しましたが、様々な情報がありうまく理解できません。
現在、ちょろちょろとしか排尿できず必ず残尿感がある状態です。看護師の方に導尿して頂いている状況ですが経過とともに改善していくのでしょうか?していかない場合は今後どのような状況になってしまうのか、教えて頂けたらと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。