老人ホーム入居への誘導
person50代/男性 -
82歳の母のことです。糖尿病でインスリンを1回注射しています。10月の初めに独居している自宅で転倒、大腿骨を骨折し手術的整復後リハビリを行い、現在老健に入所し杖歩行です。要介護2です。老健に入ったのは有料老人ホームに入るワンクッションのはずでしたがリハビリは必ずしも十分行われていません。認知ぎみのところもあります。しかし本人は再び自宅に戻りたいようです。急性期病院の担当の整形外科医には、1.自宅をバリアフリーにして家族と同居、あるいは2.有料老人ホームとのことで、2にそって現在の老健でのリハビリとなったのです。まわりから見ていても、歩行の状態、認知の状態から考えてとても独居は無理です。介護の解除(インスリン注射を含めて)、姪が週2回来てくれるにしても、転倒は一瞬のことと思います。年末で有料老人ホームの体験入居が遅れているのも問題ですが。うまく誘導するいい方法はないでしょうか。よろしく教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。