低温調理された豚肉を食べたことによるトキソプラズマ感染の可能性について
person30代/女性 -
現在妊娠33週ですが、本日の昼食にレストランで赤い部分や赤い血がかなり残る低温調理された豚肉べてしまいました。
お店に調理方法を尋ねたところ、以下のような回答をもらいましたが、トキソプラズマ感染の確率は高いでしょうか?
また、週数的にも出産後トキソプラズマの感染有無を確認したほうが良いでしょうか?
・63度で2時間調理後、表面を軽く焼いた
・豚肉はその日もしくは前日仕入れたものを冷蔵で保管。(=冷凍はしてない。)
・肉自体に衛生的な問題はないとは言われている
現在特に食中毒のような症状はありませんが、少し胃の調子が悪いかな、という感覚はあります。(気持ちの問題かもしれませんが)
妊娠初期・中期のトキソプラズマ抗体検査は陰性でした。
その場で赤さが気になったものの、安いお店ではなかったため大丈夫だろうと油断してしまい、今になって大変後悔しています。
感染した場合の影響を最小限にしたいので、今後の対処法についてアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。