発達障害の鑑別、定型発達か、知的障害か、自閉症か。

person乳幼児/男性 -

自閉症の疑いがある2歳3ヶ月の息子です。 ・最も気になるのは「1:保育園の同世代の集団で、一斉指示が入らない、個別の声掛けが必要。2:発語が遅い」です。それ以外は以下の通りです。
・発語は、ママ・パパ・でんちゃ(電車)・ああ(赤)・あお・きーろ(黄色)・数字の1から10(そのうち一部は不可)・がーがー(アヒル)・わんわん(犬)二語文では・あっち行っちゃったー・でんちゃきたー等です。
・食事中に自ら「おいしっ」とは言いますがこちらから「おいしい?」の問いかけには反応なし。
•絵本を見ながらどれ?と聞くと、正しく指差しをしたり、無視したり。
・癇癪は、好きな電車を見てて帰ろうと言うと起こします。30分は掛からず、前向きな声掛けで切り替えることはできます。
・無いこと:小さい頃から視線が合わない、逆さバイバイ、クレーン現象、継続する偏食(ただし初めての食べ物は結構嫌がります)、睡眠障害、音や光への敏感さ
・外でも裸足になることはない、手を繋ぐことは基本的には出来ますが、たまに出来ない。
・車を並べたりはしますが、規則性はあまりない。ただし興味があるのは電車とバスがほとんどです。保育園の行き帰りでもちょろちょろ寄り道はします、いつも決まったところをというわけではないです。
・記憶力は良いとは言えず、1度覚えた事を連呼することはない
•保育園でみんなが家庭菜園のピーマンを収穫する時には参加せず、周辺を走り回っていたとこのこと。先生と収穫する際にピーマンどれ?に対して指差しのみで収穫すると認識はなかった。

自閉症チェックを見たりすると当てはまらないことが多いのですが、保育園からは集団指示が入らないので療育センターに・・・・と言われています。自閉症なら早めに行くべきだと思いますが、不安が強いです。
グレーか、自閉症か、助言頂けますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師