変形性膝関節症について
person60代/女性 -
以前にも相談させて頂いた者(64歳)です。
2年前に右膝半月板損傷手術を受け、現在半月板は薄く残存、軟骨は減りはじめており、中程度で、痛み次第で骨切手術と主治医からは言われています。
腫れ、水が溜まるなどはなく、痛みは膝のほか、太もも裏などにでも出ていますが、どうにか我慢できる程度で、歩行も30分以上できます。病院でのリハビリを月1回、毎日寝る前に15分ほど教えられたストレッチ(腿の筋肉強化)をしています。
質問は・・・
・杖はできるだけ使った方がいいのでしょうか?30分くらいのウオーキングや買い物でも。遠方に行く場合は使っています。
・痛みに関しては、整形の主治医からは、カロナール500が出ているだけですが、ペインクリニック(帯状疱疹でブロック注射など効果があった)でも適切な処方が受けられますか?
・車の運転やピアノのペダル(趣味)などは、膝に負担ないのでしょうか?
・今後もMRIの機会が増えるかとは思うのですが、苦手なので、例えば、10分撮って休み、再開などは可能なのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。