糖尿病予備軍?Hba1cの正確さについて

person40代/女性 -

42歳、164cm、44kgです。
家族に糖尿病の人はいません。
今年2月の健康診断の結果と22年、23年の結果も画像に載せています。
ここ3年血糖やHba1cAが基準値の範囲内ですがギリギリ入っているという感じです。
今年2月の健康診断の次の日に血液検査をする事になり、血糖129.Hba1c4.8でした。採血の1時間ぐらい前に食事をしたので血糖129は大丈夫との事。Hba1cが4.8と前日の採血では5.5と高め。1日差でここまで変動するものですか?
毎年同じような数値なので5.5の方が正しいのかなと思っています。
運動習慣はありません。家事等で動いている程度、座り仕事が多いです。
ダイエットはした事がなく、体重を増やそうと間食もしていますがなかなか増えないです。低体重は糖尿病のリスクが高いと聞きこの先不安です。
体重も増やしたいけど食べすぎると糖尿病になるんじゃないかと思うと量も減らし気味になります。
やはり筋トレが1番でしょうか?
筋トレで体重は増えますか?
運動すると体重が減るのではと思って
しまいます。
このままだと糖尿病になる可能性は高いでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師